HKS vs BLITZ
19in?20in?…NO!!22in!!
数年ぶりにエキマニ交換!! サラバ ボクサーサウンド
スバル車に乗られていても、あのドクトクなサウンドが好きでは
ないらしくエキマニを交換しました。
先ずは、ノーマルをはずします。
これがまた、私の腰には辛いくらい重い
これが軽い!!
マニアによると、ノーマルが10K強 HKSが6K弱だそうです。
バンテージを巻くかまよいましたが、HKSのメカニックの方が巻かない方が
良いと言っていたので、そのままで取付することにしました。
ちなみに、フジツボにも聞いてみたら、同じ回答でした。
心配性の私は、マニに近い所に熱対策をして取り付けする事にしました。
ボルト、ナットがスムーズに外れたおかげで、1時間もせずに完成!!
数分間アイドリングで焼き入れ。
見事にステンの乾いたサウンドに変身。
数年前はシムスのエキマニをけっこう取付したなー
昔を懐かしむオジサン
本店 清藤
はじめまして
6月14日から本店で
働く事になった
新人の石田 輝(イシタ ヒカル)です
今日で4日目となりました。
今はタイヤの組み替えの
猛特訓中です
みなさん簡単そうにやってて
なかなかこれが大変
硬いタイヤは半端ないです
手パンパンです
早く自分も慣れたい
なんとみんな普通にやって
大体2分ぐらいで組み替え完了
恐るべし
話変わりますが
ボクはみんなにイジメられてます
デブデブ言われて…
そこでついたあだ名が
ドラえもんです
かわいいけど
なので今日からブログの出番が
自分に回ってくるまで
痩せれるかチャレンジ
したいと思います
只今の体重70㌔
60まで減量します
やってみせます
ではみなさん楽しみに
していてください
最後に新人の1発目のブログは
ヘルメットらしいのでこれを
自家塗装ヘルメットw
おなごのと自分用
ジムニーイジッテます JB23 8型
今回は、前にご紹介させてもらった JB23 8型 外回り編です。
ハイブリッヂファーストのイカリング付きヘッドライトです。
勿論HID装着済みです。点灯が楽しみです。
左右装着するとイイ感じで他車との違いが出ます。
新車は何をするにもやりやすい、土埃や錆が無いのでとっても作業がスムーズです。クラッチ交換のため外したトランスファーもピカピカです。
クラッチ交換もスムーズでストレスなくミッションとドッキング!!
JB23のマニュアル車にお乗りの方には是非お勧めしたいパーツ!シフトカラーです。この写真では説明が難しい場所にあります。
シフトノブのグニャグニャが無くなるパーツです。それを付けるだけで、シフトフィールがレーシーになり走りが楽しくなります。是非!
エンジンマウント、シフトカラー、クラッチを交換すると、エンジンをかけた時の車のやる気か伝わってきます。
車が即戦闘態勢です。
トランスファー補強とガード装着で、トランスファーもほぼ完全に守られております。
タニグチ製のエンジンルームアンダーカバーで、泥水の侵入も最低限防ぐことができます。
ドレスアップカーとしてもしっかり根ずいたJB23ジムニーです。
ブレーキキャリパーも目だたなそうで実は目立つ所なのでしっかりドレスアップ!
エンジンルームもオイルキャッチタンク、トライフォースのインテーク系が付きまさに機能美です。
最後に、オーナーさんとステッカーの貼る位置を決め慎重にこれが自分的には一番緊張!
どうでしょう やる気出てますって感じでカッコイイです。
次回は足回り見直し編です。
こうご期待!
yamaya