笑顔を生み、笑顔を伝える。

お知らせ

News

続、豪雪…。

お知らせ

五所川原店では、雪かきのボランティアを募集してましたが、
青森店では店長が自宅から強力な助っ人を連れてきました

少しずつ人力と助っ人を駆使し

時速約2メータ位進み


午後三時過ぎには

見事に雪の回廊ができました。
人力にも限度がありますね…。(3/17のブログ参照)

青森店 鈴木

やっぱり豪雪でした

お知らせ

今年はホントに雪が多かったです
店舗の前は「スーパーマシン」のおかげでほぼ雪は
ありませんが、店の裏にまわって見ると…

積雪130cm超です…。
店舗の屋根もすごいですが特に倉庫は崩落の危機?なので

店長が「超人」となって雪下ろしをしましたが…

オーバーヒートしました。

青森店 鈴木

新型インプレッサ ナビ取付 純正のAVエスカッション必要だ

お知らせ

TVでは見たことがあるのですが、現車は初めてのご対面です。
一見レガシィかと思いました。
なかなかカッコイイ車です。
しかし、取付も、あっという間に終了です。スバルらしくラジオのハーネスが、助手席フロア真下にあり、探すぐらいです。
しかし、こお新型インプ、侮るなかれ、通常のスバル用の202mmワイドタイプのフェイスパネルでは、奇麗にとりつけることは出来ません。
純正のAVエスカッションというパネルが必要です。現在それに代わるパネルは、社外では出回っていないと思います。
そのAVエスカッション準備するのは良いのですが、なんと¥10,500します。
早く安価な社外パネルが出ることを祈ります。
トヨタ車用のエクステンションを使用し絡繰り付ける事も可能ですが・・・・?です。


あっという間にバラシはOK


こんな感じでトヨタ車用のエクステンション使えなくはないのですが、 ?です。
お客様に了承を得て今回は高価なAVエスカッションを使用してつけました。
その写真は撮ってなかったのであしからず。
すみません不親切な解説で。
yamaya

買っちゃいました!

お知らせ

自家用の夏タイヤが減っていた為今年は買わなくてはいけなく
どうせならアルミホイールも買っちゃうと昨年の秋から悩んでいました
今の流行で20インチそれとも前から狙っていた18インチそれとも17インチ16インチはたまた妥協してタイヤのみ
カタログを暇があれば見て金額の計算予算と見た目と実用性などなど
そしてようやく見つけたのがレイズのグラムライツ57JX-6です
16インチは自分で3セットホイールがある為却下して17インチは見た目があまり変化しないし20インチは予算的に無理があり
定価設定が安く見た目もイイ感じなのでグラムライツに決定しました
ただしこのホイールにも欠点が
8Jのインセットが+20のワンサイズのみ
FJクルーザー用なのでしたせめて8.5Jか9J位の幅が欲しい所ですが
定価37000円は魅力です
スペーサーを入れていざ装着してみると

カタログより実物がかなりイケてました

天気が悪くて全然見えませんね実際に見たい方は連絡くれれば会社に乗ってきますのでFJオーナーの方または興味のある方は連絡ください

青森店 こうさか

雪とモグラ

お知らせ

昨日は忙しい中、雪と格闘>
チョットした暇があれば穴掘り
昼飯後に一服ならぬ一堀

午前中で3m
午後に本社&本店にタイヤを取りに行き、雪かきの話をしたら・・・
本店の店長にモグラかと言われ
モグラ魂に火がつき

夕方で

5m掘りました

駒井君の助けもあり自己ベストの5mまで掘りました。
(何の競技かわかりませんが
そのうち雪の迷路が出来るかも

雪かきのボランティア募集中です(苦笑)

五所川原店 工藤

お知らせ

今日は温かく春の風が吹いています。もうすぐ桜ですね。
春といえば花粉
本店のSさんもそうですが私も花粉症に毎年悩まされています

今日の五所川原店はヒドイ

朝から取付け作業のラッシュ

カーナビ&バックカメラの取付けが2台
ETCが1台

しかし五所川原店のスタッフは優秀でナビとカメラの取付けに1.5時間
淡々と仕事をこなしてます。もちろん作業に手抜きはいっさいございません
段取りが良く、腕がイイスタッフばかりです

午前の部は終了

午後の部

アルファードHVにTVキット

ゼストにシートカバー

さらに後2台カーナビ&フリップダウンモニターを取付けしなくては

ブログを書いていると後ろから・・・
手が空いてるならタイヤ交換を手伝ってくれとの声が
ブログを書いている私の事かも

五所川原店 工藤

タントカスタムRS

お知らせ

タントカスタムの後期にケンウッドのカーナビを取付けました。
(工場長がお客様にナビの説明中)

ケンウッドには逆チルト機能があります。

これが通常のチルト

これが逆チルトです。
タントなどのようにオーディオ位置の傾斜がキツイ車には最適な機能です

そして後期からテールがLEDに

素晴らしい

うちのタントも後期仕様しようかなぁ~とつぶやいたら、工場長さんが一言
オリジナルで作ってやると力強く
しかし・・・毎日忙しい
いつになったら出来るやら

五所川原店 k

カーナビと雪

お知らせ

今週は五所川原店のブログ当番です ヨロシクです。
カーグッズフェアーも無事終え、お客様に連絡して取付けの日程を決めてカーナビやマフラーなどの取付けが始まります。
カーナビだけでも10日先まで予約が入り大変な毎日です。

この数をこれから取付けします。

そして・・・

この雪山
家一軒分の量はあります
春の売り出しまで後20日…これでは道路から雪山で店が見えません
困ったぁ~
スコップとつるはしで頑張るしかないな  根性だぁ

五所川原店 くどう

USB/iPod

お知らせ

さて今日はいきなりですがオススメな新商品を紹介します!

carrozzeria MVH-370
こちらの商品・・・CD再生できません

USB/iPod再生専用モデルになっています

他社製品では前々から同じようなiPod専用モデルあったのですが、価格が高いこともありCDデッキにAUXで繋いでた方も多いかと思います

しかしこちらの商品は定価8000!!
1DINサイズのCDデッキより安くなっております

またcarrozzeria独自技術「Advanced Sound Retriever」によりiPodやUSBオーディオで使われる圧縮された音源をCDのような高音質で再生されます

さらにコントロールモード対応なのでiPod側で今までとうり選曲などする事も可能です
もちろんiPhoneも対応しています

「CD全然聞かないし充電しながらiPodを使いたい」
「USBで聞ければそれでいい安いデッキが欲しい」

そんな方にオススメな1台!
気になった人、値段が知りたい人はお近くの泉谷へbr>
    
                                   本店 舘山

ミスターD

お知らせ

本店 花田(岩木のモンスター)です
 
今回は画像無でいきます

何故かというとまだSDカードがないからです 

今までは皆さんに借りてもらっていたので自分の中で甘えがありました

次からは自分の力で画像を添付したいと思っただけです

話変わりますが今年も無事カーグッツフェアーが終わりました

来てくれたお客様ありがとうございました

私(岩木のモンスター)はなぜか毎年フェアーでドルチェというホイールを必ず売ります

理由はわかりません

何故か売れるのです

なので本店ではミスタードルチェと言われます

ドルチェが欲しい方ぜひ本店花田へお問い合わせ下さい

では!

月別アーカイブ