笑顔を生み、笑顔を伝える。

お知らせ

News

まさか!

お知らせ

先週の14日は社員旅行(沖縄)の予定だったが・・・

飛行機に乗ること約1時間、アナウンスが

まさかの東京大雪で羽田空港閉鎖

飛行機は旋回し青森空港に帰る

信じられない

沖縄でビックなアオリイカを釣るはずだったが

夢に・・・

私と黒石店の店長、木村君の3人でレンタカーを借りて釣りをする予定でした

釣り仲間には3㌔のアオリを釣ってくると見栄をはり・・・

まさかの帰宅

へこむ

帰りに雑誌を買い帰る

表紙の3人を見ていると・・・私と比内店長と木村君に見えてくる
釣れたら3人で写真を撮る予定だったのに

五所川原店 工藤

あけまして おめでとうございます

お知らせ

2013年はじまりました。
今年もお客様が興味を持ってもらえるよう気合入れて頑張るぞ と新年に誓いました。

しかしブログネタがない新年となってしまいました。
でも、こういう時の為に、雪が降る前にとっておいたヤツがあるでわないか。
デリカD5のビルシュタイン&スタビの装着ネタが。

結構隠れた人気車種です。
遠方よりいつもご来店して下さる長年お付き合いしてもらっているお客様です。

今回は、少~し大きい大径タイヤ装着で存在感を出し、ビルシュタインショックとクスコスタビのD5の定番仕様です。
ミニバン特有のいやーな疲れるロールを抑え、心地よい乗りあんばい。

D5オーナーの皆さんこれは絶対おすすめです。
しかし注意点があります。
MC後の4WDだけは、リヤスタビの適合が無いのでご注意を。
しかしフロントスタビだけでも十分効果が発揮できますので、大丈夫です。

ミニバンのいやーなロールでお悩みの方は是非最寄りの「泉谷」まで。

jyoutou店 yamaya

パンク

お知らせ

ちょっと前?のブログにもパンクのネタ書きましたが
今回もまたまたパンクネタです。
一般的には釘、ビス等などが刺さってますが今回は「ナゼ
と思うものが…。

一見すると汎用品?での修理後の様ですが…

刺さっている異物の真ん中は鉄でそのまわりはゴム?かプラスチック?のような
感じ…。修理をしようと異物を取り除こうにも渾身の力を込めても取れない…。
しかたなしにタイヤをバラシて内側から取り除こうと…


一瞬新しいパンク修理法だと思いました

青森店 鈴木

営業時間の変更と年末年始の休業日のお知らせ

お知らせ

このブログをご観覧して下さっている皆様
お待たせいたしました。
やっと更新が出来るようになりました。

これからまたいろいろな話題で更新して行きますので、また、お付き合い願います。
コメントなどもドシドシ欲しいですね。

まずは、営業時間の変更のお知らせですです。
12月21日より冬季の営業時間になり、AM9:00よりPM6:00までの営業となります。(通常はPM7:00迄)
2月20日までです。

年末年始の休業日は、12月31日(月)より 1月3日(木)迄です。
よろしくお願いします。

それでは、次回更新まで。
  
yamaya

お久しぶりです。

お知らせ

約2ヶ月ぶりの更新です。
タイヤ交換の時期だったので、なかなかブログが書けずに2ヶ月が経過・・・
少し時間ができたのでブログを書こうと思ったが・・・ネタがない

私事ですが最近スマホを購入
バッテリーの消費が激しいとは聞いてましたが、いざ使ってみるとビックリ
2日位しかバッテリーがもたない

なにかイイ方法がないかとインターネットで検索
見つけました

3500Ahの充電器
しかも本体はソーラー充電ができてエコ

USBで急速充電もできる。
3500Ahなのでスマホなら2回分は充電できます。
これでバッテリーが切れても安心

五所川原店 工藤

ちょっと寄り道

お知らせ

息子の保育園のお迎えの帰り道、ふと爺ちゃんの言っていた “黒石の穴場スポット”を思い出し、ちょっと二人で寄り道。
黒石市内の御幸公園近くの喫茶店 夢工房です。
オーナーの趣味の鉄道模型が観覧できる珍しい場所。おいしいコーヒーはもちろん、ソフトクリームも各種あり。

きれいな店員のお姉さん?が優しく接客してくれます。
鉄道模型もかなり手が込んでいて意外と大規模で見応えあります。息子もお目当てのソフトクリームを食べながら大興奮

通常は電車も動かせるのですがコントロールする部品が故障していて部品待ちの状態だったので、今回は電車の運行はしていませんでした。年内には治るかな?
今度行く時は一人でゆっくりマッタリしにこよっかな~。
場所の詳細はあえて伏せておきます。

by森の熊さん

フロアマット

お知らせ

友人のランクルのフロアマットがボロボロになってました

でも純正の新品だと結構なお値段しかも同じの付けてもツマンネっつーワケで社外品で選ぶコトに

“ZEROスーパーフロアマットシリーズ”
こんなに選べるじゃないですか

↑カタログの1ページだけなんで、まだまだ種類ありますよ

キレイになりました

愛車の内装、シートカバーの次はフロアマットいかがっすかぁ

     青森店   またべ   

タイヤセンター泉谷 ビックラン「冬じたく大商談会」開催!

お知らせ

ついこの前まで暑かったのが、
いつの間にか朝晩は寒く、暖房が恋しい季節になりました。
遅くなりましたが、自分も今朝、ストーブの点火試験をして出社しました。
皆様は暖房の準備は、お済みでしょうか。

皆様の秋ってどんな季節ですか。なんだかさみしい、観光、紅葉、過ごしやすい、いろいろあると思いますが、
タイヤセンター泉谷スタッフはそんなことはあまり感じてないと思います。
嵐の中を大航海する感じでしょうか。

そんな中、今年も、恒例!大好評!「冬じたく大商談会」が始まります。
なんと、10月20日(土)より11月4日(日)までのロングランセールです。
東奥日報に19日(金)の夕刊(場所によっては20日(土))の朝刊にシラシが入りますが、
このブログを拝見している方には、いち早くお披露目したいと思います。

先ずはA面です。(写真をクリックで拡大)

左上から。
まずは、最近多少見かけるようになった、アジアンスタッドレスタイヤ。ケンダ、クムホ、ナンカン、の超激安スタッドレスタイヤを数量限定「ワイルドな価格で提供しちゃうぜ!」なのでワイルドな方、お早めに。

続いて、国産旧モデル、しかし、2012年製スタッドレスホイールセット!
これは毎年大好評を得ていて、お陰様で意外と世間様にも定着していて、8月ごろから予約が入る人気ぶりです。
タイヤのみ、ホイールのみでもご購入できますので、お目当ての方は、急いだ方がいいです。
スタッドレスタイヤとホイールセットだと冬には欠かせないウオッシャー液プレゼントです。

右上から
この企画、分かりやすくていいです。
今年、車の代替えをした方にはもってこいの規格だと思います。
冬の必需品スタッドレスタイヤ+ホイール+エンジンスターターの3点セットです。
この内容は一部の車種しか載せておりませんので、違う車種、違うタイヤ 違うホイール、等々いろいろな組み合わせが出来ますので、スタッフにお気軽にお聞きいただけたらいいと思います。
ウオッシャー液もつけちゃいますよ。
また、この機会にスノーワイパーも一緒にどうでしょうか。

そして、ジムニーです。
今は、ミニバン人気が高いですが、人によってさまざまなミニバンを所有しているし、軽CARも人気ですが、これもさまざま。ハイブリットカーも多岐にわたります。
たぶん、今一番流行りな車種は?と聞かれたとき一番に頭に思い浮かぶのは、「ジムニー」だと思います。
古いのから新しいのまで、ノーマルから本格クロカン、そしてオシャレさんまで幅広く受け入れられていると思います。また、ジムニー女子もかなり見かけます。これはかなり世間一般に浸透している証拠です。
こうじゃなければジムニー乗りじゃない、とかジムニーはこうだ、とか、今ではナンセンスかもしれません。
お客様が自分なりのジムニーを乗りたい。そんな方に当社は応援したいと思います。

そしてB面(写真をクリックで拡大)

まずは、現行モデルのスタッドレスとホイールのセットです。一部車種しか載せておりませんが
今年は、ヨコハマのアイスガードファイブ、ダンロップのウインターマックスなどがフルモデルチェンジして登場しました、どれも、かなりの自信作で甲乙を付けがたいラインナップです。
当社は、ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っておりますが、どれが一番いいかと聞かれたとき、販売するこっちが迷うほどの高性能ぶりです。こちらも勿論タイやのみホイールのみのご購入大歓迎です。
バン用、4WD車、トラック用、なども飛びっきりの安さでご提供しますので、お気軽にスタッフまで!

そして、カーナビ
今日の社外ナビの性能は勿論、価格もひっくるめて目を見張るものがあります。
この性能でこんな価格?2年ぐらい前までは考えられないポテンシャルです。
最近は大画面時代到来っという感じで8インチ、9インチがよく売れます。
でも、画面の大きさを問わず、ナビ、バックカメラ、リヤモニターという組み合わせが定番という感じでしょうか。
自分の必要とする機能、使い方、そして価格帯、の中で意外と自由に選べたりします。
どうっぞスタッフへ我ままをぶつけてみてください。自分のライフワークに合ったナビが見つかるはずです。

と、いう内容です。
お車の冬じたく、どうぞ最寄りの泉谷・ビックランで行ってみてください。そして満足してもらえれば幸いです。

by yamaya

アクアに…

お知らせ

今回は車高調&マフラー&タイヤホイールをお買い上げ
頂きました。
先にタイヤホイールは装着したので
今回は車高調&マフラーの取付です。

チャチャっと車高調を取り付け
次にマフラーの交換です。

ご存知?ガナドールのマフラーです。
リアピースのみなのでこちらもちゃちゃっと外して
取り付けていると、付属品の中に見慣れないものが…。

マフラーアースのケーブルでした…。
このマフラーは

センター出しのタイプなので

雰囲気がガラリと変わります
しかし最近の音量規制によってサウンドは…物凄く上品な音質です
取付も終わり外で一枚パチリ

ん~
いまいち車高の下がり方が分かりづらい…
そこでもう一枚

チョイ分かりやすくなりましたかな?
本当は普通?のセブンスターとかの方が良かったかしら

青森店 鈴木

アオリイカ終盤?

お知らせ

最近、社員でエギングを始めた多くてビックリです
昨日の夜は黒石店の店長と深浦漁港を探索に!合流してビックリ
黒石店のキム君も居るじゃないか慣れない手つきでシャクッテました。
昨晩は相棒と2人で5ハイ!撃沈シケの中、釣れないとわかっていても行きたくなるのが釣り人のサガ場所にもよるが、シケ続きの為しばらくは難しい釣りですね
比内店長チームはタコ1にイカ2だったそうです

今日知ったのですが平田店長&スタッフも

エギングを始めたばかりの人、始めたいと思っている人のために簡単にタックルの説明をしたいと思います
初心者の方にオススメのロッドは8ft前後の長さに硬さはライト~ミディアムライト、リールは2500番位でシャロースプール。
ラインの太さはPEが0.8にリーダーは6ポンド、エギは3号が投げやすく、操作性も良いと思います。

オススメのエギは

上からエギリー ダートマックス
これは横のダート移動の幅が広くシャローを攻めるには最適。
しかもアイが上に付いているので軽いシャクリでも十分にダートします

真ん中がエバーグリーンのエギ番長
これはシンカーが鋭くディープのシャクリでもストレスなくシャープなダートします

下がヤマシタのエギ王
誰にでも使いやすくオールマイティで価格も安くオススメです

どれも少し高いので始めは安いエギでいいです
慣れてきて数多く釣りたいと思うようになってから少し高めのエギを使用すればイイと思います。

私の尊敬するプロはエバーグリーンの重見典宏さん
彼の釣り方は青森県にマッチしています。
YouTubeで検索してみてください
ちなみに私のタックルはエバーグリーンのスキッドロウ86M重見モデルに
シマノの06セフィア2500のSハンドルです。(どちらも6年前のモデルですが
ラインはVARIVASのPEの0.8号にリーダーは8ポンド
エギは3号がメインです。(強風や波が高い時だけ3.5号)
ちなみに9月上旬は2.5号のエギにリーダーは4ポンドです。

来年は時間が合えばチームイズミヤで行きたいですね
城東店の山谷店長は勉強家なので、すぐに上達すると思います
ぜひ初めてみては

沢山の方からブログ楽しかったと言われ嬉しいかったです(涙)
                     ありがとうございました
来年こそは総合計200パイ釣りたいです
ではまた来年

でも・・・後1回は行きたい次は竜飛にGO

五所川原店 工藤

月別アーカイブ