笑顔を生み、笑顔を伝える。

お知らせ

News

元祖ECOホイール?

お知らせ

ちょっと前の出来事ですが
取引のある廃品回収業者?に車を納車に行くと、
いつものようにアルミホイールなどが積み上がれていましたが、
その中に異彩なオーラを放つ逸品がありました。
近くに寄り見ると間違いなくヤツでした。
当時は若かった?事もあり
「カッコワリー」と思ってましたが今見ると超新鮮
この機会を逃すと二度と手に入らないと思い、仲の良い従業員に
頼み込んで譲ってもらいました
そのホイールが…

白い鉄ホイール…?
四~五十代の方は失禁注意です

スーパーR.A.P

奇跡的に2個だけセンターキャップ有りです。
一応BSにセンターキャップの在庫確認しましたが…
モチロン「無し」でした…。
2個だけでも良しとします。
コレが無ければ見た目はホントに「鉄」です…。

駄菓子菓子…。
入手したものの履かせる車がない………ありました
親父のデミオ
装着画像はありませんが、装着してみると
当時の『ボーイズレーサー』(←死語)そのもの
自己満足に浸りきりました
ちなみにウチの親父の反応は…
「随分軽いな。」 
親父にも分かる軽さ
親父 「わざわざ色塗ったのか?」
オレ 「最初からだけど…?」
親父 「珍しいな白い鉄ホイールって」
オレ 「アルミだけど…。」
親父 「鉄のホイールに色塗ったと思ってたじゃ。」
こんな会話が交わされた事は言うまでもありませんでした

今の軽量ECOホイールよりも軽いと思います。
ECOホイールとして再販しないかしら?

デザインが「鉄」だからヒットしそうもないけど…

青森店 鈴木

前回のクイズの答え!!

お知らせ

正解は日産タイタンです

アメリカンフルサイズはデカイです
何かと比べて写真を撮れば良かったのに時間がなくて撮れませんでしたすいません

しかもハミタイ本人曰くもっと出ても良かったそうで
おじさんの私にはびびって公道に出る気になれません
お客さんが言うにはこれがハワイアンスタイルなそうです

トヨタタンドラは市内に何台か見かけますがタイタンは初めてです。
カッコイイですね~

最近フルサイズの逆輸入車が欲しいこうさか

特価ホイール

お知らせ

限定2セットです。

ユーロスピード C’s Beta のホワイト 14インチ軽自動車用が24800円

五所川原店のみの販売となっております

白い車に白いホイールを履きたいと悩んでいるお客様

残り2台になりました>

もちろんタイヤセットも可能です。

週末はタイヤセンター泉谷 五所川原店へ

オデさん

お知らせ

またまたまた本店花です

愛車が退院したので紹介したいと思います

RB2 オデッセイ(アブソルート)です

自慢のポイントは超貴重なサンルーフ

あとはほぼノーマルなのでこれからどんどんドレスアップしていきます

AG?

お知らせ

またまた本店花です

今回紹介するのはこのタイヤ

丸くて太くてカッコイイ

ゴーカートのタイヤかと思いましたがナント・・・

農耕用タイヤだそうです

お客様に聞いたところコレねぷたの台車のタイヤだそうです

第三弾

お知らせ

会社の車をいじろうプロジェクト第三弾

今回の車はダイハツハイゼット

以前舘山さんが乗っていたセドリックのベレッツァのシートカバー

コレを何かに生かせないかと思い店長と考えた結果・・・

こうなりました

ヨレヨレですシートのカバーって感じです

本店  花

daisya

お知らせ

またまた本店花です

my car がまだ治らずイジル車が無くうずうずしています

しかしまたよからぬ考えがはたらいてしまい店長とまたまた相談し・・・・

よし代車ドレスアップするべとなり・・・・

ドレスアップは足元からからだべ鉄ホイールからの・・・・

どうですかまるでどこかの営業マンの車みたいですね

しかしエンジンルームをのぞくと・・・・

なななんとインタークーラーターボ

そして走りのディーゼル

早速試運転アドレナリン全開です

しかし・・・クラッチが滑ってます

なんだかな~って感じです

無意味なことやってますがあたたかいめで見守ってください

以上

KTR

お知らせ

本店 花です

前のブログで愛車を紹介します

と言いましたがその愛車が只今入院中ですので次回発表したいと思います

話変わりますが、先日会社の軽トラをドレスアップしようという話があり私と店長話して考えた結果やはりドレスアップは足元からだろと言うことでこうなりましたbr>

どうですか

我ながらいい出来だと思います

これからもっとドレスアップしていく予定ですのであたたかい目で見守ってください

以上!

天気がいいので…

お知らせ

なにやら今時なマフラーやレトロなバイクが流行っているらしいので、対向して私のすぽーてぃーなマシンも・・・

なんと車高調付いちゃってます車高調…車高…

…気をとりなおしてお次は

見て下さいこの馬力以外に何が上がる!!と言わんばかりのマフラー
きっとモンスターマシンですよこれ

…悲しくなってきたのでこの辺で…

天気がよくなり暖かくなってきたので原付通勤開始しました
みなさん車で巻き込まないでくださいね

                                 本店 舘山

今時のマフラー 柿本Regu06&R

お知らせ

去年6月エキマニをHKSに交換したS氏が、ブーストがカカッテからの

詰まっている音がイヤなようで、今年はマフラーを交換したいらしく

リヤピースだけかと思いきや、どうせ交換するならセンターパイプもSETで!!

センターパイプがデュアルのイケテルマフラーを発見。

角度を変えて

私のお腹周りの様なウツクシイ曲線。

リヤピースは、純正のSTIのままで良いと、柿本のリヤピースを箱ごと持ち帰ったS氏。
 

本店 清藤

月別アーカイブ