電動スライドステップ
本日は高級SUVなどで見かける電動スライドステップの取付です。
取付する車はこちら
現行メルセデス Gクラス
車輌価格1000万オーバーの高級車、緊張します。
この車、車高はそれ程高く無いのですが意外と乗り降りがしずらい!!
純正ステップの出幅がそれ程多くないので乗る時はステップに
つま先を載せる感じで、降りる時は踵が載せ難いので
ちょっと飛び降りる様な感じになるのでどうにかしたいとの事。
で取付するパーツはこちら
先ずはフレームにモーターユニットとヒンジユニットを取付
次はエンジンルームに電源ユニットを極力、水と熱の影響が
少ない所へ固定
インナーフェンダーの内側の車輌ハーネスに沿って
ケーブルを配線
グロメットから室内へ引き込み防水処理
CANのドア開閉信号へ配線して
メインステップを位置とクリアランスを確認、調整しながら固定
ステップが閉まった状態
ステップが出た状態
横から
厚み15mm位のステップが純正ステップに重なる様に収納するので
全く違和感がありません。
このスムーズな動きを動画で見せれないのが残念です。
続いてはTVキャンセラーとレーダーの取付
センターコンソールを外してからじゃないと
メインユニットへアクセス出来ないので
丸ごと外して
やっとの事で見えたメインユニットを外して
TVキャンセラーを純正の配線に割り込ませて
本体を固定
外したパーツを元に戻して走行チェック!
無事、映る様になりました!
次はレーダーの取付
センターコンソールを外した時、リヤのシガーライターの
配線から分岐させておいたアクセサリー電源にレーダーの
電源を繋いで本体を固定。
無事、GPSも拾って取付完了です。
オーナー様には申し訳ないのですが
先にインプレの為にステップに足を
載せさせていただきました。
第一印象、ナニコレ?凄くイイ感じ!!
ノーマルで感じてた乗り降りのしずらさが全くありません。
オーナー様に引き取りの際に試して頂いたのですが大満足でした。
車高がちょっと高めの車で乗り降りがしずらいと
感じている方は一度、相談にいらしてみてはいかがでしょうか。
ご来店、お待ちしております。
黒石店 G でした。
ヘッドライトコーティング
働く車ハイエース オススメパーツ紹介《釣りバカ必見‼️》
知り合いの大工さんから依頼されまして『ハイエースの荷台に#引き出し#付けたい』との問い合わせ。
たまたま自分も『ユーアイビークル』のカタログを拝見してた矢先でしたので即対応‼️
知り合いの大工さんから間髪入れずに『それだ‼️』との即答で決まりました。
商品名は『ユーアイビークル製品 スライドフロア』
価格は定価¥228000と結構なお値段ですが、仕事の大工道具の出し入れはもちろんですがメインは趣味の『釣り』で大型クーラーボックスの出し入れで重宝するとの事です。
受注生産との事で1カ月半程の納期でやっと入荷して来まして取り付けしました。
取り付けした感じはこんな感じ👍
これで荷室の奥の物もスライドフロアを引き出せば取り出し楽々ね🎵
大工さんはちょっとした作業台にもなりますね🎵👍
スライドした際の積載重量も300kgなので、かなりの重量物でも大丈夫👍
知り合いの大工さんも仕事に趣味にも使えると大満足でした😁✌️
取り付け編
取り付けの際は、リヤシート外してフロアカーペットめくっての作業になります。
比較的綺麗な内装具合に感謝🎶感謝😁
比較的大きな加工無くボルトオンで取り付け可能なので良いのですが、なにぶん重量が80kg位あったのかな?《俺一人分》搭載するには人手が大人3人は必要です。
ハイエース RECAROシート取り付け
今回は、ハイエースにレカロシートを取り付けを紹介します🙂
2020 西海岸 アオリイカ③
C-HR ソレックス ヒッチメンバー
2020 西海岸 アオリイカ②
9/16 小泊に行く予定でしたが雲行きが怪しいので、6:30深浦漁港に到着。
ノーバイト
9:30 千畳敷に到着。
ノーバイト
11:30 北金ヶ沢某所に到着。
3投目でヒット

小さいが嬉しい
>
12:30 ようやく入食いスタート
東風のやや強めの風ですが
計13匹
今回は2.5号ピンクのエギに白のアワビシールを張ってみました。
平均15㎝です。
夜なら大きいかな?
3.5号が良いのかな?
10月になったら夜釣に行きたいと思います
五所川原店 工藤
2020 西海岸 アオリイカ
9/2 アオリイカ探索に岩崎まで
寝坊のため9:30着
いつもなら歩いて行ける磯場なのだが満潮?
車に戻り長靴を履くことに。
痛恨のミス長靴が無い
忘れた
2時間粘るもノーヒット
見えてるイカはエギより小さい
9/9 また寝坊8:30着
岩崎は台風かのような防風
長靴も忘れずに持ったのだが
千畳敷まで戻る11:30
メジャースポットなので心配だが30分で

15㎝位が6パイ小さいけど楽しい
気配を感じる振り返ると
若い衆が7人、準備中
メジャーなので人が集まる
12:10 日差しが強くオジサンにはキツイ帰宅
来週は竜飛方面をパトロールしたいと思います。
五所川原店 工藤
サーフの花D師匠、シーバス情報待ってまーす