笑顔を生み、笑顔を伝える。

お知らせ

News

レカロフェアー開催!

お知らせ

プレミアム付き商品券の利用開始が始まり!

またボーナス支給もあった方!

青森店レカロフェアー開催中です!

興味がある方は一度体感してみてください。

純正シートに不満のある方!腰痛の方!は是非一度当店へ!

フェアー中特典もありますよ

青森店高坂

プレミアム付き商品券

お知らせ

青森市では7月1日よりプレミアム付き商品券の販売及び利用が

始まりました! 青森店でも利用可能なので皆さん是非

ご利用ください。

青森店高坂

ジムニー JB64 ②

お知らせ

新人の鳴海君、頑張ってます

バンパーにバックカメラを取付、車に装着

バンパーとマフラーのクリアランスばっちりです

明日はナビの取付です

今日も暑かったなぁ~

五所川原店 工藤&鳴海

新人の鳴海君

お知らせ

4月に入社の新人の鳴海君
タイヤ交換は完璧(16インチまで)なので
次のステップアップです

カーナビのバックカメラの取付です

JB64にアルパインの9型ビックXにバックカメラ、連動型ドラレコ
昨日はマフラーの取付、今日はカーナビ一式の取付です
毎日ハードな作業に頑張ってます期待の新人です

純正の位置に取付完了

まだまだ勉強中の鳴海君でした

次はナビの取付です

五所川原店 工藤

ジムニー JB64 モンスタースポーツ

お知らせ

久しぶりのJB64の作業です

私の友達の車で、注文から11ヶ月待ちました
新車はイイですね

本日はマフラーの取付です

まずはバンパー外し

モンスタースポーツのマフラー

タイヤとのクリアランスは30㎜ほどでした。

これに195R16のヨコハマタイヤさんのX-ATを履きますが・・・
のちほど

五所川原店 工藤

『GSX-R250R GJ73A』ワガママ娘を”調教中”『キャブレターオーバーホール編』その3

お知らせ

キャブレターオーバーホール佳境に差し掛かってからの~⤵️😵

 

先日組み上がってからのチョークパイプ折れトラブル😱あとから考えたら思い当たる伏しがありました😅確実にあの時に亀裂が入ってたのね~😅
そして前に手に入れてた『GSX-R250R中古キャブレターでニコイチ作戦』チャッチャと組み上げて各部チェックでキャブレター眺めてたら……‼️❓️‼️❓️

インマニ内径が違う‼️‼️‼️バタフライバルブも小さ‼️(!)これはもしや『コブラ250用』では?‼️ダメです振り出しで😵😵す😢一歩進んで一歩下がりました。
こうなったら折れたパイプの根本摘出(手術)手術敢行ですね😁ドリルで慎重にちょちょいとなで結構簡単に摘出完了😁🎶

さてあとはスペアキャブからパイプ移植(手術)手術ですがどうやって抜こうかしら😅😰ばりっとギッチリ挿入されてるので通常では抜けない感じ😰無い頭で考えますかね~😅キャブボディ温め作戦で行きますかね😁🎶さてさて成功しますかね~😅

マーベリック1307M

お知らせ

2ヶ月待ちのA様 やっと入荷しました

MAVERICK 1307M
フロント 20-8.5J

リア 20-9.5J

昨年の秋に縁石に乗上てクレンツェケルベロスⅡが割れてしまいました

いまさら純正ホイールを履きたくないし

車は古いしクレンツェは・・・
相談した結果、マーベリックで

ホイールカラーはSBC、リアのリムは90㎜オーバーの条件で購入

写真映りが悪いですが、現物は最高です

五所川原店 工藤

アクティ キャリィ ハイゼット 軽トラックが

お知らせ

2021この春、軽トラックにカーナビやドラレコ、アルミホイールなど購入する
お客様が多かったです

スズキ系の軽トラックにカーナビ等を取付けるには純正オーディオパネルとスピーカーが必要
ホンダはグレードにもよりますがオーディオ取付キットがあればOK
ダイハツ系はスピーカーが必要なグレードもあります。
もちろんトラックでもバックカメラも取付可能です

欠品中だったイクリプスAVN-LS01W入荷しました

シンプルで使いやすく、機械が苦手な方でも安心かと思います

アルミホイールに関しては
キャリィトラックはブレーキに干渉やボディからはみ出すホイールが多く
アクティトラックはブレーキはOKですがはみ出すホイールが多く
ハイゼットトラックは何でもアリです

 

人気のトーヨータイヤ オープンカントリー
R/T145/80R12も入荷しました。

五所川原店では、シンプルで洗いやすいセット品から、人気のホイールセット多数展示しております

知識と経験がないと難しい軽トラックですがタイヤセンター泉谷は経験豊富です

五所川原店 工藤

リベンジ

お知らせ

6月16日AM4:00前、釣行開始

毎週水曜日は私の釣りの師匠のH師匠と釣行です。

私はここ1年半くらい小魚しか釣れずターゲットの
ヒラメやマゴチが全く釣れませ針には掛かりますが
掛かりが甘いのかすぐにバレてしまいます。
釣りを始めて1年くらいは大きいのは釣れていたのですがここ1年半が不調続きです…
今年もまた始めて2ヶ月くらい経ちますが未だに釣れず。

そして迎えた6月16日今日こそは釣ってやる!と意気込み師匠と釣行開始!!

ひたすらランガンし続け数時間、歩きにくい砂浜に体力を奪われ疲労して体力もそろそろ限界、今日も釣れずに終わってしまうのか?と思いながら遠投をしていつも通り巻いていたその時… ガツンと強い当たりが!今度は逃がさないと思いながら引き上げそして無事に…

釣り上げました!
60センチのマゴチでした。

その後は何もなく9時で終了…

今年は座布団ヒラメを釣りたいです。

黒石店 桑田

ドライブレコーダーで大事な事

お知らせ

以前、当店でハイラックスにカロッツェリアの
ドライブレコーダーを取付したお客様が
電源が入るけど直ぐに落ちる様になったとの事で
ご来店下さったのですがご指摘の通り
本来、エンジン始動でドラレコの電源も入るのですが
ピクりともしない!本体の電源ボタンを押すと
電源は入るのですがオープニングが終わって
カメラ画像に切り替わったとたんに電源オフ!

メーカーに確認した所、多分フォーマットしていない為
SDカードがクラッシュしてドラレコが誤作動している
可能性が高いとの事で点検修理に出すことに。
一応、お客様に確認した所SDカードは交換したと
言ってたのですが不具合が出た後に交換したとの事。

それでは遅いです!

ドライブレコーダーの装着が当たり前の様になってきている今、
この様なトラブルにならない為にフォーマットはこまめに
するようにしましょう!

これから購入を考えている方は十分気を付けるか
自信の無い方はオートフォーマット付きの機種を
選ぶ事をお勧めします!
いざという時に折角付けているのに
映って無いと言う事の無い様に!

黒石店 Gでした。

月別アーカイブ