笑顔を生み、笑顔を伝える。

お知らせ

News

この業界プリウスが中心?

お知らせ

当店には沢山のメーカーさんや問屋さんが出入りしておりますが。
新商品の案内時はプリウス専用とか、汎用的な商品でもプリウス専用のの設定があります。とか言われます。必ずターゲットの中にプリウスが入ります。
この業界プリウスに「おんぶに抱っこ」状態です。
専用品を発売しても商売になるのですから半端ない台数が世の中に出回っているのでしょう。
今回紹介するスピーカーもその中の一つです。

アルパインSXS-69Sです。完全専用ではありませんが。

こんな感じが

こんな感じになります。

この後お客様本人の趣味である車いじりの一環で本にによってデット二ングが行われました。

こんな面白いことも施行いたしました。
ルーフ全体の防振と防音です。

まず、防振マットを張ります。

その上に防音マットを張りました。

効果絶大!!屋根を叩いてみると、「バン」という音ではなく「コツ」です。
これはドシャ降り時の雨音もかなり軽減できそうです。
                     jyoutoutenn yamaya

レカロシート中古あり!!

お知らせ

左がSR-VFアルティメイトエディション限定シート程度上です!
しかもJA11ジムニーの方ならベースフレーム付きです
右がSR-3片側がもうすぐで穴があきそうです

どうですかみなさん一度付けると病みつきになるレカロシート

アリスト16系Kブレイク フルエアロ 仮合わせ

お知らせ

黒石店の石澤です。
今回のお仕事は友人のH氏のアリストにKブレイクフルエアロの取り付けです。塗装が間に合わず仮合わせの映像で申し訳ありません。
純正エアロのままでもカナリ低いのにフルエアロ装着してこの車高大丈夫なのでしょうか。私も昔はシャコタンで日産180SXを乗っていましたが、こんなに低い車高は真似できねーよ。カナリかっこいいんですけどね。

リヤには専用マフラーを装着。
バンパーセンターにはLEDマーカーも装備。

早く塗装が出来上がらないかなー。<完成が楽しみです。

理想と現実・・・

お知らせ

前に紹介した名車を診断しました

外見と中身は別物と、少し期待しつつ解体してみました
見てのとおり現実の厳しさを痛感いたしました。オーナーの人も泣く泣くあきらめるでしょうと思ってました
だがしかし!!

使える所を外してベース車に移植するとのことです。

そのガッツに拍手です

名車が復活するのはいつになるかは想像もつきませんが、完成したときにはまた紹介します。

黒石店 比内

絵心

お知らせ

先日私の友人が会社にマイカーを見せに着ました
ホイールを見てみると

車は200系ハイエースでこれからドレスアップ予定みたいですが、まずホイールカバーに遊び感覚で描いてみたそうです

絵描き屋さんはすごい

       本店  岩間

古き良きもの!?

お知らせ

先日レストアしてほしいと依頼され、物は何なのかワクワクしながらとりに行ってきました。

すばらしい名車RZ250Rではないですか!うちの社員も乗っているあの名車です
だがしかし・・・近づいてよくよく見てみると

走行距離40000キロ、ガソリンタンクの給油口あきません、クラッチきれません、ブレーキレバー固着、フロントフォーク赤錆全快!、圧縮微妙・・・この分だと30万コースかな

このフォルムをみればみるほどレストアしたいでも金額が・・・
オーナー自身がかなりなやんでいますこれから長い長い話し合いに付き合いたいとおもいます。見てくれた皆さんも率直な意見をぜひコメントください

オデッセイRA9

お知らせ

本店花田です
先日常連のお客様のS様の紹介で車高調を取り付けしました
S様いつもありがとうございます
取り付けした車高調はクスコのゼロワゴンです
こんな感じになりました

走るにはここまでが限界でしょう

念願の・・・

お知らせ

本店の岩崎です

先日自分の車をTHE(ズィ)☆下がる(ローダウン)しました

この隙間が

こうなりました

写真では違いが判りません
なぜなら・・・
撮るのがヘタダカラ~~~~~

こんな感じで終わります

                                                       本店 岩崎

10年目の新車?

お知らせ

BMW E46 330Xi
3シリーズのコンパクトなボディーに3ℓのエンジンそして4WD 10年前の車です
しかし、一見、新車に見えます。
普通はかなり大事に乗っている車でも、10年間という歴史の跡はは車を一回りするとどこかにあります。
しかし、この車は見当たりません。ボンネットを開けエンジンルームもピカピカです。
リフトに上げ下廻りも泥などの付着はありますが、普通の人が新車を半年間ぐらい乗った車よりは奇麗かと思います。ボディーにも極小の笑窪も見当たりません。
しかも、メンテナンスも故障等が有りそうな個所を事前に取り換える方法です。
本人いわく「故障したら必ず直さなければいけないのなら、悪くなる前に取り換えた方がいい、悪くなってから直した方が、他の個所への弊害リスクも多く結局修理代は必ず多くなる。でないとしても数か所を一回に直すとすると大きな修理代がかかる」でした。
自分も妙に納得いたしました。最近はそういう話は自分の体に置き換えて考える癖があり、そう考えるとごもっともです。車はそうなると大事に乗る気持ちが半減し売るはめになったりし、あの車は莫大な修理代がかかった何もマイネ車だった。となり、いい思い出が無い車になってしまいますしね。

この小さなボディに3ℓのエンジン十分速い。しかし本人は、いまいちのようだ、前に所有していた
C36AMGと比較して乗っているからだと思う。200Km/hからの加速が素晴らしかったと言っています。

足回りは、ビルシュタインです。
ショックは、本国生産待ちで、数か月待った出来立てほやほやです。
ライト関係はHID化は勿論 ほぼLED化です。

その他細々やっております。

レザーの内装はテカリも無く新車に近いです。

プリウス シフト回りシンプル化

お知らせ

今、プリウスにはこのようなものが売れております。
プリウスオーナーはご存知かと思いますが、シフトノブを取っ払いボタン化するパーツです。
もの凄い勢いで売れているらしく、当店でも2か月以上まって入荷したものです。
シフトまわりがスッキリスマートになります。

イグニッションONで文字等も青く光ります。カッコイイと思います。

シフトノブのユニットはこんなに大それたユニットですが、ボタン化すればこんなにシンプルになります。

j           youtoutenn yamaya

月別アーカイブ