黒石店のピットには・・・
つがる市の祭り
馬市まつりに行ってきました。
馬市まつりとは、明治36年より木造で始まった馬のせり市は大変な賑わいで、東北三大馬市に数えられるほど有名でした。
しかし、近代化で農業が機械化になり農耕馬が減少し、馬市は次第に衰退していきます。
そこで昭和50年、馬にちなんだ祭り行事として「馬市まつり」が始まりました。
馬市まつりは、下山ばやしにあわせ踊りながら馬ねぶたを引いて町内を練り歩く「馬ねぶたパレード」に始まり、新田開発に尽くした亡馬を慰める儀式として、「モッコ神楽」が演じられます。
最後に一列に並んだ馬ねぶたに火が放たれ夏の夜空を赤く焦がしていく中に花火が打ち上げられる「新田火まつり」です。
夜の撮影なので火事にしか見えませんが…なかなかの迫力です
見ごたえのあるキレイな花火でした。
つがる市のイオン柏の駐車場にて開催しております。
駐車場には出店も並びなかでも〔焼肉一心亭の牛くし焼きが美味しいですよ〕
ねぶたも楽しいですが馬市まつりも楽しいですよ
みなさんも一度は見てみてはどうですか
五所川原店 工藤
またまたレア商品!!
アルパイン X066
黒石東小学校 夏休み作品展
子供たちの夏休みも終わり、ほっとした人も多いと思います 黒石の東小学校では26日~30日まで夏休み作品展を見ることができると聞き、さっそくおじゃまさせていただきました。
1年~6年、学年ごとに分けて展示してあり子供たちの成長ぶりをうかがうことができました
自分が小学生だった頃を思い出しながら作品を見て、何か忘れてたものを思い出させてくれる様な感じがしましたよ
子供たちの発想力のすごさに感動です
素直でダイレクトなアイディアのなかに大人にはないパワーを感じました
もしや、 いし〇君?
すごく繊細できれいです
小学生の作品展もなかなかの見ごたえでしたオススメします
一度自分の母校に足を運んでみませんか?何か得るものがあると思いますよ
ちなみに私の母校は今年廃校となってしまいました
みなさん母校があるうちにでかけましょう
黒石店 比内