アオリイカ 岩崎編
10/8 AM9:40 岩崎某磯場に到着
曇り 気温18℃ 水温20.8℃ 強風
小イカの群れは居るが釣れない
AM10:30ようやく1パイ釣れるが・・・15㎝サイズ
期待ハズレのサイズにガッカリ
歩くこと10分、日陰を狙い1投目で釣れるが・・・30分当り無し
AM11:20 移動
比内店長と合流
水温21.5℃ 風と波がヒドイ
日陰の浅瀬を狙い1投目で釣れるが12㎝
2投目 15㎝
3投目 15㎝
もしかして入れ食い
隣の磯の比内店長・・・投げた瞬間にバチーンと鋭い音ラインブレイク
エギがはるかかなたへ
浅瀬をゆっくりとジャークをいれながら巻いてくると・・・やっと20㎝オーバー
テンションMAXで投げるとバックラッシュ
毎年新しいラインを巻くのだが去年のラインを使いまわし
はぁ絡まったラインを解くのに10分・・・
投げたがノーバイトもう群れが居ない
リールがステラだから大丈夫だべぇと去年のPEラインを使ったのが失敗
俺とした事が・・・・・・・情けない
トラブルさえ無ければ2ケタは釣れたはず
帰ったらNEWラインを巻くべ~
今回の釣りで分かった事は日陰で水温の高い浅瀬。ウィードもあればベスト
先週も浅瀬でしか釣れなかった。
パターンさえわかれば来週は2ケタ
比内店長、来週もがんばりましょう
PM2:00さらに風が強くなり帰る事に
本日の釣果
6パイ
車力漁港で大型のアジとイワシが釣れてます
G店 工藤
車検対応LEDキット
新し物好き限定品好きの私
今回は…
スフィアライトLEDH4Hi/Loコンバージョンキット
しかも車検対応だそうです
某問屋さんが紹介してくれて去年の年末に注文していた某メーカーのLEDキットが未だに完成されず
半年以上がたち営業に来るたびまだ出来ないと都合悪そうな営業マンのSさん
それが8月のお盆前にまた訪問
某メーカーのLEDは未だに出来てないが違うメーカーの
しかも車検バッチリのが出ました
マジ半分諦めていた私
半分興味が薄れていた私
しかも営業車に自腹で購入し車検まで通してのデモです
まあもともと買うつもりだったので発注し商品が届くのを待つことにしました
半年以上待ってやっと届きました
チョーシンプルHIDより全然簡単
早速取り付けつーか普通にバルブ交換と作業は変わらず
取りあえず運転席のみ交換写真ではわかりずらいが色は白い
取り付けた結果は…
車検は通りました明るさはHIDには流石に勝てませんが
定価で23800円と安く消費電力も20Wと少なく(軽自動車には特にいい)
2年保証つき長寿命なのでいいと思います
実際夜の走行でも問題なかったです
あとはこれからトラブルが出るのか使っていかないとですね
気になる方は是非一度見に来てはいかがですか
お待ちしてます
青森店 ミーハー男
西海岸
9/17 8:30千畳敷に到着。
この季節はどうしてもアオリイカの釣りになってしまう
シーバス釣りに行きたいのだが・・・
80cmクラスのシーバスが釣れても大きすぎて持ち帰りできないし・・・
アオリイカ釣りになってしまう
千畳敷は観光客が多すぎてパス・・・深浦方面へ
9:10定番漁港に到着。
風がスバラシイ台風クラスです
濁りも凄い
とても釣りにならない
強風&濁りだと普通は風裏を選びがちですが・・・
意外と風裏には居ません!ゴミと濁りが巻き込むためです。
強風で濁りがある時はシャローのウィードがある所がイイです。
釣り方は投げて巻くだけ
するとエギの後ろをついてきます。
イカを手前に寄せたら、あとはサイトで釣る
すると
小さいですが釣れます
条件の一つに曇りから日が差す瞬間も釣れるので、空を見ながら風を読みながら釣るとイイですよ(比内店長へ)
ちなみに夜はまだ釣れませんしかも寒いし
また来週
G店 工藤
スタッドレスタイヤ入荷しました!!
黒石新人釣り師
黒石店新人の工藤慶都です!まだ入社して3週間程しか経っていませんが少しでも早く仕事に慣れるよう頑張りますのでよろしくお願いします(*^_^*)最近釣りを始めて店長と行く予定だったのですが大寝坊してしまったのでこれからは気をつけようと思います笑ドリフトなどにも興味があるのでこれから事故には気をつけながらいろいろなことに挑戦してみたいと思います(^○^)
アオリイカ 2014 9月
9/10 アオリイカ調査(2回目)に8:00出発
先週は1パイ7cmくらいのサイズでした。
千畳敷に到着。
見覚えのある車と後ろ姿
比内店長ではありませんか
話を聞くと朝4:30起き
気合が違う
雷ゴロゴロ危険!
しかし釣りたい しゃがみながらロッドを低く釣り、なんとか1パイ
雷が近くなってきなので移動>
深浦の10:30到着。
風も無くベストコンディション
3投げ目
ようやく12cmサイズ持ち帰りできる
10分後・・・台風かのような強風
友達は心折れ
しゃがむ(はぁ)
しかし今までの経験上、天候の変わり目はチャンス
風に対して真直ぐに投げエギをボトムまで沈めラインスラッグを巻き取るだけでいいです。
波と風だけでアクションするので(ゆらゆらと泳がせる)
ロッドポジションは直角に当りがあれば合わせられるように
5ハイ追加
それを見てた友達テンションMAX<しかし釣れない
悪天候でも諦めず頑張る事が大事(仕事も)
風が強くても釣り方次第ではそこそこ釣れます
レベルアップした1日でした。
G店 工藤
野球?観光?
皆さんこんにちわ
お盆はどうお過ごしでしたか?
城東店Kは、8月16日から県民体育大会の野球でむつ近郊に行ってきました。
朝、5時大鰐出発タバコ休憩、トイレ休憩、などで数回停車して
9時30分試合会場のある風間浦村の球場到着。
10時30分試合開始、1回戦は5回コールドで勝ち、<
14時、2回戦試合開始、 終盤まで0対0.
6回に1点取られそのまま試合終了。
今年も2回戦敗退、来年こそはベスト4目指してガンバローと、誰かがつぶやく
試合も終わりチェックインまでまだ時間があったので
誰かが観光しようとつぶやいた。
みんながおーーーーイイねーの返事
まずは本州最北端大間崎
若者は一味違います。
その日は大間だけで終わり本日の宿へ
本日の宿は風間浦の下風呂温泉郷さが旅館
隣は大衆温泉
珍しー券売機
上には神社
下には漁港
近くには有名なイカサマレース会場
晩御飯は海の幸たっぷり酒もすすみます
宴会中誰かが明日恐山行く?と、つぶやく・・・
みんな行ってみようかな~的な返事
みんないってみたいけど、微妙な顔、なんせ恐山ですから・・・
でも、あさ8時下風呂温泉出発
9時過ぎごろ現地到着入山料をお支払して中へ
お風呂
入山料で入浴できるみたいです。左側に女湯も、有りました。
色々歩き、奥にはカルデラ湖
神秘ですねー
三途の川若者がはしゃいでいます。
色々話を聞くので写真はあまり撮りませんでした
こんな感じで1泊2日の観光旅行は、間違った
県民体育大会の野球が終了しました。
Kのお盆休み後半でした。