アオリイカ 2018 ②
10/3 AM8:00岩崎漁港
台風後?の濁りと強風で釣れる気がしない
AM8:40舮作漁港
濁りは少ないく追い風
でも釣れる気がしない
AM9:30行合崎
風は強いが濁りが無く釣れそう
堤防には8人
テトラで釣る事に
20分・・・当たりナシ風は横風でラインスラッグが最悪
隣に一人上から下までビシッとヤル気を感じる
カッコイイ装備闘志を感じる
俺、会社のツナギにヨレヨレの靴恥ずかしい
隣に人が居るので沖が攻めれない
しかたないのでシャローを攻める
シャロー一投目で
小さいがキープします
さらに数投ドラグがギィー
根掛り恥ずかし~い
と思ったら穂先がグングンと
キマシタヨ
これはデカイ
ドラグを締めてファイト
あまり大きくなかったがPOWERのあるイカさんでした。
ヨレヨレの靴と比較
胴寸20㎝位かな~ビミョー
今回はPE0.6にリーダー1.2エギはヤマシタの3.5号オレンジに金テープ
私の場合、曇り空はオレンジがききますね~
振り向くとライバルが帰って行く
勝った
きっと近くにデカイ♀がいるはず
その後、小イカさんが数匹
AM11:00疲れたので帰る事に
来週は天気が良いとイイなぁ~
G店 工藤
追良瀬のイワナ
9/26本日もM社長と釣
AM8:00岩崎漁港
アオリイカの気配ナシ
AM9:30
M社長エギを1個ロスト
怒り爆発
AM9:40
2個目ロスト&ラインブレイク
怒り大噴火
イワナ釣に変更
追良瀬をジムニーで爆走
途中、岩やら枝やらジムニーで爆走
M社長ジムニーが欲しくなりジムニーの話をしながら到着。
ウェーダーを履きベスト着て目的地まで徒歩10分らしい
熊が出るらしい
10分以上歩いたけど
体力の限界
M社長のGT-Rはマインズ600PS仕様ですが
M社長は1000馬力あるよ
やっと見えてきた
マジ熊が出そう
Mさんとの釣はいつも命がけです
さらに10分
携帯電話の電波ナシ
念のためGPSをオンにして釣り開始
30cmが1本と痩せてる20㎝1本でした
帰りはジムニーにカロッツェリアのナビを付ける話をしながら
本気で買うつもりです
次回は一人で釣りたい
五所川原店 工藤でした
アオリイカ 2018
9/12 8:00
深浦某所着
今年初のアオリイカ釣り
テンションMAXしかし
秋田ナンバーの車が沢山
移動
去年調子が悪かった漁港へ
1時間で3バイ
10㎝~15㎝が3バイでした。
9:00
そろそろ帰るか~
得意先のM社長から電話
暇だからイワナ釣に行こうとの誘いでしたがアオリイカが大事と言うと
今から深浦に行くとM社長・・・ルアー釣りは素人です
しかもこの時間からだと昼
MAXで釣れない予感
イクタ釣具店で道具を買って行く釣る気マンマン
また電話でエギやらラインやら相談し、待つ事2時間
人相の悪い大柄男がニコニコしながら歩いて来る
いや~昼飯はイカの刺身と七輪で焼きだなと
ダイナミックな会話
ん~最高
心の中ではこの時間は・・・(釣れないYO)
シャクル事1時間
Mさんの顔が阿修羅に
飽きたイワナ釣に行く
だから電話で言ったのに
14:00
やっと帰れる
~休日の接待 ~ 五所川原店 工藤でした
20:30
またM社長から電話
イワナ数匹で大きいので35cmと連絡
パンク?もしくは熊?にヤラレタかと思いましたよ
納得がいかない来週もイカ釣りリベンジ
七輪で焼くでたよビックマウス
来週も接待釣りです