笑顔を生み、笑顔を伝える。

お知らせ

News

エアコンフィルター

お知らせ

五所川原店 工藤です。

ジムニーJB23 6型を購入しました。
いままで4型のATでしたが、今度の相棒はJB23 6型AT加速が素晴らしい!
4型の燃費はエアコン使用で1ℓ 8㎞でしたが、6型は1ℓ 11㎞と燃費も素晴らしい

先日、寒いのでヒーターをON何とも言えない異臭が

18年式の走行69,000㎞のJB23君・・・これは

バラシてエアコンフィルターを見ると

初めて見ました真っ白なエアコンフィルターがここまで汚れて目詰まりしてるとは
10年間のホコリや虫の死骸ですね

交換後のエアコンの効きの良さ最高です。

皆さんも臭いが気になる、エアコンの風量が弱いなどあれば点検しましょう

私の交換サイクルは1年に1回です。
なぜなら・・・花粉症だから

一般的に2年に1回で良いと思います

次は・・・どこを点検するかなぁ~

もうすぐ冬です。
雪が降る前にバッテリーの点検
スタットレスタイヤの点検
寒くなると、なにかと面倒なものです
早めの点検を心がけましょう~

五所川原店 工藤でした
  

僕オススメするタイヤは「Winter MAXX02」!

お知らせ

  城東店 藤田がお勧めするタイヤはこれだ!!
ダンロップ史上No.1の氷上性能 × ダンロップ史上No.1の長持ちを実現した
ダンロップのNEWスタッドレスタイヤ「Winter MAXX02」!!

「Winter MAXX01」に比べ氷上ブレーキ性能12%も向上↑さらに氷上コーナリング性能も3%向上しました。

「Winter MAXX02」にはゴムの密着力を高めて接地面積を増大する「超密着ナノフィットゴム」を採用し、凍結路面の凹凸への密着度が20%向上しました。
超密着ナノフィットゴム」はシリカのネットワークがきめ細かく進化。
詳しくは写真をクリック

だから凍結路面の細かな凹凸にゴムが密着
写真をクリック

さらに、新開発のエッジ成分を増加した「MAXXグリップパターン」の採用により、「ダンロップ史上 No.1の氷上性能」を実現しました。

そして進化したコンパウンド技術の開発により「効き長持ち性能」と「ライフ長持ち性能」を高次元でバランスさせた乗用車用ハイスペック・スタッドレスタイヤとなっています。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx/campaign/
最後にクイズに答えて豪華賞品が当たるかも?!詳しくはこちらをクリック↑

 今回紹介した「Winter MAXX02」は「Winter MAXX01」に比べ、氷上性能・長持ち性能が全体的に上がっているのでとても魅力的だと思いました。
私は「Winter MAXX02」を履きたいと思います。みなさんもどうですか?

ぜひ当社でお買い求めください!!

城東店 藤田

深浦パトロール

お知らせ

9/21今年初のアオリイカを釣に

AM7:30深浦に到着

天気よし波よし

テンションMAX

2時間経過・・・

当たりナ

岩崎漁港に到着

当たりナシ・・・

PM1:30某磯に到着 
ここでダメなら帰るしかない
シークレットポイント

一投目で

コロッケサイズ15㎝

1時間経過

まぐれの1匹でした

今年も釣れない年かなぁ~

来週は秋田の男鹿まで遠征するかぁ

G店 工藤

新作ホイール

お知らせ

この前RAYSの営業の方が新しいアルミホイールを説明しに来ました😄

こちらが新商品です☝

この他にも色々ありますので参考にしてみて下さい😁

本店 工藤

はじめまして

お知らせ

ハジメマシテ8月から黒石店に入社しました福士です。

まだまだ未熟者ですが先輩方の技術を学びながら
先輩方と足並みを揃えれるように頑張っていきます!!

ちなみに趣味は釣りです。
はじめてから日は浅いですが青物が多いですかね(美味しいからw)
これからいろんな釣りに挑戦してみたいと思うんですけどね
なかなかねそう簡単にいかないものでそもそも釣りのポイントがわからない。。

かなり個人的なことになってしまいましたが
これからよろしくお願いします!!!!

中古レカロシート。

お知らせ

レカロシート SR-7 一脚 中古品です。

状態は最高に良いです。

5年ほど前に購入した物ですが、あまり距離を走らないので
すごくきれいです。

黒石店に展示していますので、気になる方は
お気軽にご来店ください。

価格のほうは、本人希望価格で¥35000です。
シートレールは付いていません。

本当に極上品です。早いもの勝ち

黒石店 比内

Spyder RT Limited

お知らせ

M社長またオモチャを購入
娘さんとツーリングしたく購入したらしいが…
ただの衝動買いでしょ

can-am Spyder RT Limited 私…バイクの事はよくわからない

ラジオ カーナビが標準装備

エンジンをかけるのに手順がある
バックするのも解除ボタンを押しながらRボタンを押すのだが…手が小さい私には難しく、両手を使わないと無理

これからヘッドライトやテールやナンバー等などLEDバルブに交換するのですが…
カウルを外すのが大変そう

G店 工藤

トラックに…

お知らせ

お久しぶりです。( ̄^ ̄)ゞ
本店 フジモリです( ̄  ̄)

今回のブログは
『トラックにナビ&バックカメラ取り付け』です*\(^o^)/*

入社して3年になりますがトラックに
バックカメラは初めてでした。(^^;;

まずはサクッと内装をバラしていきます。(´・Д・)」
因みに私は一切作業していません(^^;;
写真&補助係でした(^_^;)

ヒューズ多いなぁ!(◎_◎;)

フロントもパッカーン(・ω・)ノ

ナビをパイルダーオンϵ( ‘Θ’ )϶

さすがトラック用デカイ!(`ω´ )

配線も綺麗にまとめて

完成っす♪( ´▽`)

もう一度言いますけど私では無く会社の
スペシャリスト達が取り付けを行いましたw

私も早く人間に…じゃなくて(^^;;
早く取り付けを1人で出来るようになりたいo(≧▽≦)o

本店 フジモリ

お盆休みのお知らせ

お知らせ

       下記の通り休業致します

ご不便をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

HOMURA 2X9 JET BLACK EDITION

お知らせ

現行ハリアーHVに20インチ装着です

ちなみに友人Nのクルマなんですが、ホイールを選ぶ時に「車高どーしよっかなぁ?」と悩んでましたが「釣りに行くし、ノーマルでイイや」ってコトで純正車高です

N早く車高落としやがれ(笑)

  青森店  またべ

月別アーカイブ