笑顔を生み、笑顔を伝える。

ブログ

Blog

ランクル300GRにレーダー取付

黒石店ブログ

今日はこの

 

ランクル300にレーダーの取付です。

取付するレーダーはミラータイプのセルスターのAR-6!!

大分前にバックオーダーを掛けていたのが

やっと入荷しました。

ランクル300はスピーカーなどもあり

思いの外ダッシュボード上が狭く

オンダッシュタイプだとちょっと厳しいので

ミラータイプです。

事前に電源取り出し場所を調べたら

グローブボックス裏側の横にオプションコネクターが

ある様なので先ずはそこら辺をバラします。

いつもの事ですが初めての車は

内装等の構造が判らないので緊張します。

グローブボックスを外す為には先ずセンターコンソール横の

パネルを外してコンソール下のパネル、助手席足元のエアバック

を外してからじゃないとグローブボックスを固定している

ボルトが外せません!

無事、グローブボックスを丸ごと外して

お目当てのオプションカプラーを発見

先にドラレコが付いていたのですんなりいきました。

同じ個所にカプラーが2個あるのですが

オプションコネクターは13ピンの方なので

お間違えなく!

ピラーに配線を這わせて

レーダー本体を装着

受光部はここに取付

最初は受光部も小さいからダッシュ上もスピーカーグリル前

で余裕だろうと思ったのですが取付ベースが付くと

意外と高さがあって入りません!

付けようとすればグリル横まで中央寄りになって

しまうのでそれだと格好悪いので却下!

って事でフロントガラス上部に取付!

動作確認をして問題が無いようなので

外した部品を全部元に戻して取付終了です。

 

レーダー等も半導体問題で入荷が厳しい

ようですがユピテルのGS403でしたら

当店に在庫が有りますので

レーダーをお考えのお客様の

ご来店をお待ちしております。

 

黒石店  石戸谷

 

 

 

 

 

8月にセールやります 値上げといいますけど、わけわからん 

お知らせ城東店ブログ

当社ブログであれが値上がりこれも値上がりとお知らせしてきましたが、ブルジストンの値上がり発表から一連の流れで各社も追従ししたかのような値上がりぶり。

7月に値上がりしたばかりのメーカーも10月からまた値上がりという。

ほとんどのメーカーが足並みそろえて 最大8%ぐらいだそうだ。

昨今の世界情勢で、各社足並みそろえて 生産性向上、コスト削減 企業努力したが、どうにもならない現状だそうだ。

タイヤを生業としている当社もメーカーに従うほか選択肢しがない。

そこで、少しでも皆様の力になればと、先日ブログでお知らせしましたが、8月20日(土曜日)~8月28日(日曜日)まで値上げ前のセールを開催します。

是非この機会にご検討ください。

国内外のタイヤを取り扱っている当社ですが、一旦国内タイヤメーカーの値上がりの予定を整理したいと思います

8月20日~28日  当社 値上がり前のセール開催

             8月にご購入いただき納期がずれ込む場合は差額を当社が負担するキャンペーン

9月1日 ~     ブリヂストン、ダンロップ ファルケン 値上げ

10月1日~     ヨコハマ ミシュラン  値上げ

2023年1月1日 TOYO 値上げ

という感じです

夏タイヤ、冬タイヤ 農耕用 タイヤショベル オートバイ チューブ 他 すべて納入日ベースで値上がりします。

しかし、当社のキャンペーンがあります

8月にご購入いただき納期がずれ込む場合は差額を当社が負担するキャンペーン

 

追伸 ホイールも値上がりの一途をたどっており、この機会の選択に加えてみてもよいと思います。

 

次回からは明るい笑える話題を写真付きでお届けしたいと思います

 

 

スーパーキャリィ

五所川原店ブログ

T様のスーパーキャリィが8/中頃に納車が決まり用品の相談

4㎝リフトアップを検討でしたがエーミングの事もあるので今回は

ガイヤXの12インチ マットブラックにトーヨーR/T145/80R12の
標準仕様

定番のクラッツィオのストロングレザーのシートカバー

フォグランプには当店定番のFETさんのツインカラーLED
バックランプもLED

ピポットのタコメーターも付けるのですが・・・欠品中
納車までには間に合ってほしい

取付後にまた紹介します
五所川原店 工藤

レカロスポーツシート取付

弘前本店ブログ

レカロのフルバケRS-G GKを自分の車に取り付けました。
ベースフレームから組み立てていったのですが、説明書が分かりにくく組み立てるのが少し大変でしたが何とか組み立て車に乗せることができました。(小学生でもわかるくらい簡単な説明書をつけてほしい)ベースフレームを組み立ててフルバケを車に取り付け終わってからそんなに難しくないんだなと思いました。

屋根を開けて作業すると開放感がありとても作業がしやすかったです。

デジタルインナーミラー

五所川原店ブログ

本日の取付はコムテックZDR-038デジタルインナーミラー型
のドラレコです

200系ハイエースのミラーに取付

画像は暗いですが綺麗な画質ですリア画像
純正ミラーより広範囲で映るので便利です

もちろんフロントも映ります
フロントはカメラがセパレートタイプなのでミラーを動かしても安心です。
安いデジタルミラーはミラーにカメラ付きなので取付は簡単ですが動かしたり、重くて車の振動でミラーが垂れ下がるなど、不安要素が付き物です
コムテックのドラレコなら軽量コンパクトカメラなので安心です
右上の四角いのがETCのアンテナ、左の四角いのがフロントカメラです。
フロントガラスがすっきりで視界の妨げになりません
しかも安心の3年保証

当社一押しのコムテックのドラレコです

五所川原店 工藤

 

AMG GLS63 x マイバッハスタイル電動ステップ

黒石店ブログ

今日は何かちょっと久しぶりな気がする
電動ステップの取付です。

今回の車はこちら

AMG GLS63!!

正直、ベンツにこんなSUVがあるとは
問合せを貰うまでは知りませんでした。

実際、このステップだと足を載せられない!

と言う事で純正ステップの取り外しです

てっきりステップ一体で外れるのかと思いきや
カバーとベースに分かれていました。

で、ベースも全部取り外した所へ

サイドとステップが格納した時にフラットに
する為の一体のカバーを取付。

作業しているのは当店の工藤君!

ここで一旦、本体側の作業は保留にして
室内での配線作業に移ります。

運転席と

助手席の

シートを起こしてフロアマットも
剝がします。

両側フロアから車外へモーターユニット
ケーブルを出して

キックパネル裏のCAN通信ケーブル
へ信号線を割り込ませ

ヒューズボックスから常時電源を取って
フロアマット下に設置したメインCPユニットへ!

ここで一度、動作確認のテスト!

問題なく動作したので内装を元通りに

キックパネルに切替スイッチを取り付けて
車室内は終了!

次は本体を取付なのですが今回の商品は
ステップ本体と分厚いステーとモーターユニットが
全て一体になっているので一人での作業は無理!

二人で何とか取付完了!

最後に

アンダーパネル4枚のモーターユニットとステー
が干渉する場所をカット

無駄なカットをしない様に少しずつ何回も作業!
イイ感じに出来たと思います。

これで取付作業終了!!

格納状態下側です

前から

後ろから

横から

展開状態

横から

角度を変えて

動作やクリアランスに問題無いのを確認して

最後にスイッチの説明書を製作!

今迄取付したステップのスイッチは
ON/OFFしか無かったのですが
今回の商品は
スイッチを押す毎に任意で展開・格納でき
約5~8秒長押しで今の状態で動作をロック、
20秒長押しでウェルカム機能のON/OFF
と言う様な機能切替も兼ねていました。 
 (因みにウェルカム機能とは通常、ドアの開閉に
  連動して展開・格納の動作を車輌の
  キーレスリモコンのアンロックに連動して
  ステップを展開させる機能です。
  展開させてもその後ドアを開けなければ
  約25秒後に自動で格納します。)

一度使えばやめられない、
まるでかっぱえびせんの様な
電動ステップをSUVオーナーの方々も如何でしょうか?

黒石店 石戸谷

ボルドワールド製/パルファム4カップエアサス車高調取り付け《210系クラウン後期》

黒石店ブログ

ボルドワールド製/パルファム4カップエアサス車高調取り付け《210系クラウン後期》ました。 

取り付けしました車種は《トヨタ210系クラウン後期3.5G》

まずはフロントからタイヤ外して作業していきます。

フロント側取り付けOK
画像にはエアサス配管付いて無いですが、ブレーキ配管メクラ穴を利用してエンジンルームに通しております。

次はリヤ側取り付けOK
エアサス配管はABS配線近くのメクラ蓋利用して室内に引き込み完了。

車高調整のスイッチは同封の『トグルスイッチ』が見た目がイマイチなのでスマートな物と交換して、
ベストな位置にインストール

エアサス配管、電源関係をトランクまで通して
敷き板に布を貼り、エアータンク取り付けステー溶接加工にて取り付けマウント作製して取り付け

以前使用していたホイールにてホイールオフセット確認してオーダーしました
ホイール『WORK/グノーシスGR203』
フロント 19×9J 5/114.3 +22
リヤ   19×10J 5/114.3 +32

タイヤ『ハンコックK120』
フロント 225/35R19
リヤ   235/35R19

このサイズにて《210系クラウン》は極低シャコタンツラ内にて装着可能です。
フェンダークリアランスも少々余裕有りますのでもうちょい詰める余地有りますが、もしもの事も考慮して納得のベストサイズですね。

 

エアサス作動時の車高調整幅は5~6cmくらい有りますので、画像でも分かります通り地面からのクリアランスは十分な感じです。飽くまでも危険回避の為の移動限定動作のエアサスですので、走行中の車高上げての使用には対応していないとの事ですのでご了承下さいませ。ちなみに車高アップ時はタイヤホイール共にフェンダーから出ておりますのでご了承下さい。
車高上下作動時間も電磁バルブ作動ですので最大車高まで約2~3秒程で完了するのでかなりのスピードですね。タンク容量も上下動作を2回程繰り返すとコンプレッサーが作動しますので十分な容量ですね。
お客様にも大変満足頂きまして何よりです。

《ボルドワールド/パルファム4カップエアサス車高調》取り付けしました。
取り付けしました車種は『トヨタ210系クラウン3.5G』

MID 299モッシュ MANEKI

全店舗共通お知らせ弘前本店ブログ

今回は、ラパンにMID 299モッシュ MANEKIを取付しました。

2022年新作ホイールです。ラパン ワゴンRスマイルなどに人気があります。14インチ、15インチの設定があり、色も黒、白、ピンクがあります👍

気になる方は泉谷各店までご来店下さい😊

コムテック デジタルインナーミラー

五所川原店ブログ

最近人気のデジタルインナーミラー型のドラレコ
ZDR038が入荷しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大画面でタッチパネルなので操作が楽ですよ

五所川原店 工藤

ワコーズ

五所川原店ブログ

ワコーズ
フューエル1&フューエル2が入荷しました。

最近はバイクやトラクターに入れるお客様が多く人気の商品です

農機具が数台ある葛西様、大量入荷しましたので今回は
10本購入でも大丈夫です、沢山あります

五所川原店 工藤

月別アーカイブ