笑顔を生み、笑顔を伝える。

ブログ

Blog

ハイエース グランドキャビンその2

黒石店ブログ

前回の続きをその都度アップする予定でしたが

作業の進行具合の都合でアップ出来ず

ほぼ完成してしまいました。

まずはアルパインのビックXの11インチと

12インチのデジタルインナーミラーを取付

8chオーディオプロセッサーアンプと

アルパインのルーフスピーカー

本来、ハイルーフは不可なのですが

メーカーに確認した所、裏にスペースが有るなら

問題無いとの事。なのでルーフ裏とルーフライニングを

睨めっこして寸法を確認する事、6回!

ようやく位置が決まり穴開け。位置ズレは絶対に許されない

ので緊張しながらの作業!

無事、ドンピシャで付きました。同時に12インチの

フリップダウンモニターも取付。次は

リヤビジョン用外部HDMI接続ボックスの取付

本来は両面テープかマジックテープで

貼り付けなのですがオーナー様の意向で埋め込む事に

センターコンソール裏の空きスペースを確認して位置を決定

穴開けとステー製作で

バッチリ取付。画像は無いですが

リヤクーラーコントローラー、ミラークローズキット

パワースライド予約システムも取付済。

次はフロアキット!

フロアマットと純正の床板を降ろしてベースの角材を貼り付け

フロアキットの床板を載せてビスで固定

フローリングマットを貼り付け。

エンドにプロテクターも取付

次はリヤシート8脚をリクライニング加工

1脚に4個有るヒンジ部分のネコの耳の形をした

ストッパーを合計32個カット

ヒンジの移動量が増えるのでカバーもカットしてその分を確保

これで前後にフルリクライニングが可能に!

次にベッドキットのフレームを組み立て

ベッドのマットを載せてこれは終了

次にブリッドのシートとUIビーグルのエンジンルームカバー

アームレスト追加とシートヒーター付きなので

コントローラーをセンターコンソールに埋め込み

次はリヤ追加スタビを取付

お次は遮光パット

最後に

RAYS  TE37SBツアラーSRとヨコハマ PARADAの組み合わせ

取付を急ぐ余り殆ど取付後の画像でお許し下さい

残りの作業が1つ残ってますが

このハイエースはこれで終了です

オーナー様には長い間待たせてしまってますが

もう少々お待ち下さい。

 

黒石店 石戸谷

 

 

 

 

 

 

 

ハイエースグランドキャビン

黒石店ブログ

3月のカーグッズフェアでお買い上げ頂いたお客様の

ハイエースグランドキャビンがやっと納車になったので

本日より取付開始です。

まず手始めに

フロントシートより前側部分を残して全バラです。

ルーフに貼り付けてある純正のフェルトと

糊を綺麗に除去して、そこに

ユーアイビーグルのフェリソニ防音材を貼り付け

全部、ローラーで圧着です。

ハイルーフでも中途半端な体勢での作業だったので

背中と腰がヤバいです。

取付する部品が多いのでその都度アップしようと

思いますので本日はここまで。

完成まではまだまだ掛かりそう…

 

黒石店 石戸谷

 

GRヤリス

五所川原店ブログ

今春から新規の仲良しのお客様、松橋クン。

アドバンGTビヨンド18-9Jを購入。

カラーはカッパーブロンズ

かなりのコンケイブです👍

松橋クンの希望のインセット😅

30㎜ダウンでギリギリ攻めたツライチ💦

優しい顔ですが心は熱いHOT 😊

これからも攻めのGRにしたいそうです👍

五所川原店 工藤

クラウン スポーツ

お知らせ五所川原店ブログ

クラウンスポーツに

エイムゲインGTM 21インチです

カラーはマットがンメタ

前後21-9.0Jでローダウン無で車検対応ツライチ、3mm位の余裕でした👍

五所川原店 工藤

ランクル70 GDJ76W

五所川原店ブログ

五所川原店の久しぶりの投稿です。

新車ランクル70に20インチです。

スーパースターのサフォークXCの20インチです。

カラーはボディに合わせてマットブラック

タイヤはモンスターのマットウォーリアーM/T 275/55R20

純正のブラケット加工で背面タイヤも20インチに😊

赤丸の出っ張りが気になるのでカットで完成👍

ノーマル車高でフロント内側がギリギリでした💦

五所川原店 工藤

アルパイン デジタルインナーミラー

黒石店ブログ

ブログの更新が大分遅れましたが

先日は現行のハイゼットトラック後期に

アルパインのデジタルインナーミラー12型

DVR-DM1246A-ICを取付。

軽トラに12インチは大きいと言ったのですが

実物を見せたら10より12インチの方が格好イイ

との事で12インチに決定!

只、ダイハツ用の取付アームは

アルパインから発売されて無いので純正ミラーに

被せるタイプになるのですがそれは格好悪いので許せません!

なので探しました、アームを!

で、見つけました!某メーカーの物ですが

取付部分の形が一緒!これはイケるんじゃね?って事で発注!

見事にドンピシャでした!!

と、喜んだのもつかの間

アルパインはケーブルが3本でコネクターもあるので

このままだとアームの中を通らない!どうしよう?

速攻で加工です!わざわざフライス加工しました!

画像ではちょっと判り難いですが強度を残して

穴を大きく、スリット部分を長く!で表の穴も拡大と角度を変更

これで無事、3本通せる様に出来ました!

後はチャチャっと取付!なるべく配線が隠れる様にはしましたが

ピラー等の内張が無いのでそこはご容赦してもらいました。

で、こちら

見事に違和感無くバッチリ取付!

お客様にも大変喜んで貰えました。

 

自分の車はどうなの?等、気になったら

泉谷黒石店まで!

ご来店、お待ちしております。

 

黒石店 石戸谷

 

 

ヘッドライトを綺麗に

黒石店ブログ

ヘッドライトの黄ばみなど悩んでる方、多いと思います。

今回、ワコーズさんの商品

「ヘッドライトリペア」

                             &

「ヘッドライトコート」

こちらの商品を使用してヘッドライトを綺麗にしてみましたのでご紹介します。

ワコーズさんからご提供いただいたヘッドライトリペアの施工説明書がとてもわかりやすいです!

ヘッドライトコートの施工は付属のスポンジに溶剤を適量染み込ませ、綺麗にしたライト全体に塗り広げるだけ!

拭き取り不要なお手軽さ!!

説明書通り施工してみました。

未施工↓↓↓

施工後がこちらです↓↓↓

反対側もこちらが↓↓↓

このように綺麗に↓↓↓

ライトの黄ばみでクルマが古く見えたりするので、ライトが綺麗になりクルマが新しくなった様な感覚になります!

ヘッドライトコートの耐久はクルマの保管場所などにより異なりますが、約半年~1年ほどだそうです。

当店ではこちらの作業を

¥5,500(税込)~

で施工致します!!

 

施工するにあたり注意点があります。

1.施工料金はクルマのライトの形状や、ライトの状態により多少のペーパー研磨などが必要な場合もありますので、スタッフまでお問い合わせください。

2.ヘッドライトコートの施工後2時間は雨などの水滴がかからないようにしないといけない為、天気が悪い日は施工出来ない場合があります。

3.ヘッドライトコートの完全硬化には約1週間を必要とする為、強く擦ったり、洗車機等のご利用を避けてください。

 

ここまで当店での施工のご案内をしておりましたが、ヘッドライトリペアに関しましては販売もしておりますので、洗車ついでに自分でチャレンジしてみるのも良いかもしれません!

ぜひ気になった方はお気軽にお問い合わせください。

黒石店 I

タフトにシュピーゲル

黒石店ブログ

今日は先日のフェアでお買い上げ頂いた

マフラーをこちら

タフトに取付です。

取付するマフラーはこちら

シュピーゲル レベルサウンド304 

このマフラーはテールがチタンとステンレスの2種類

有るのですがこちらはステンレスの方です。

サクっと純正マフラーを外して(ノーマルでもターボ車なので

EXマニ後の触媒後からテールまで1本物でした)

サクサクっと取付!

3分割なので逆に楽かも!

マフラー交換の理由が

リヤ廻りがちょっと寂しいから!って事なので

あえてのデュアルテール!

排気漏れのチェックをして無事終了!

音質もちょっと低音になってノーマルと

変わらない位の音量でGOOD!!

見た目もそんなに派手では無いけどしっかり主張して

お客様も喜んでおりました。

皆さんのマイカーの「ココをもうちょっとこうしたい」

お手伝いをスタッフ一同お待ちしております。

 

黒石店 石戸谷

 

 

オートサロン2025④

五所川原店ブログ

ダンロップさんで気になるタイヤが😎

実物を見るのは初めてグラントレックXS1

スタッドレスタイヤの部類ですが、私の感想はほぼM/Tタイヤ😅

でも触ると柔らかくスタッドレスのようでした。

そして!

グラントレックR/T🤔

カタログに掲載されてないタイヤ💦

PT AT MT ついにRTが発売されるのかな😉

夏から秋にかけての発売かな?

気になる。

大き目のブロックパターンも好み。

発売が楽しみです😃

五所川原店 工藤でした。

MIDホイール

五所川原店ブログ

気付けば一人💦この広い会場で行き場を見失う😢

一番奥から見学する事に。

CMで放送されているMIDホイールの再現かな😊かわいい子供達です💛

タイヤセンター泉谷はMIDコアショックに登録されてます👍

写真撮影してると本店の岩間店長が近くに!やっと社員に出会えた😊😊😊

工藤でした。

月別アーカイブ

1 2 3 4 5 6 9