クラフトマンDRLキット
今回はこちら
クラフトマンDRLキットの取付です
こちらはデイライトがまだ標準装着されて無い車の
スモールライトをデイライト化する為のキットになります
メーカーや車種は限られますが
今迄カスタムが困難だったトヨタ系等の
LEDのスモールライトがデイライトになります
純正でLEDを使用している場合殆どの車が
PWM制御になってると思うので
その場合スモールの配線に電源を割り込ませただけだと
点灯しないのです。
その為30アルベル後期等も字光式ナンバーの電源を
スモールライトから取る事が出来ないのです
前置きが長くなりましたが
今回取付する車は
レクサスLS600h
この車はデイライトが標準で付いてる
場合も在るのですが年式等だけでは判断出来ないので
現車確認が必要です
先ずは説明書通りに内装を
バラします
只これは予備作業みたいなものです
次はエンジンルーム
運転席前側のライトコントロールユニット?
を分解
配線を割り込ませ
ちょっと見え難いですが接触不良にならない様にハンダでしっかりと結線
テープを巻いて防水処理の後キレイに取り廻して
電源の確認をしたら戻して終了
室内に引き込む線をボンネットオープナーのワイヤーに沿って固定
これはもう作業後の画像ですが
この前に
ワイパーアーム、ワイパーハーネス、ホーンを取り外して
ブレーキオイルタンクの移動など狭く手の届き難い場所の作業を経て
さっきの画像になります
1つ前の画像の奥側に見えるパワステオイルのタンク?
その奥にあるハーネスのゴムパッキンから室内へ
これでもかと言う位のコーキングで防水処理
無事、室内へ配線が通って来ました
ここまで来ればもう終わったも同然
本体を両面テープで貼り付け
他の電源線を繋いで
アンダーパネルにON/OFFスイッチを取付
内装を戻す前に最終の動作確認
問題無いので全てを元に戻して完了
これが純正(イグニッションオンでも非点灯)
こちらがDRLキットオン(イグニッションオンで点灯)
こちらがスモールライト点灯
画像では判り難いですがデイライト点灯時は
スモールライト点灯時の約2倍の光量で光ります
と言う事はイグニッションオンで明るく光り
スモールライトが点灯すると約半分の光量に減光すると言う事
これで車検も大丈夫
気になった方は
タイヤセンター泉谷 黒石店まで
キャンペーン第5弾
本日が最後の軽自動車キャンペーン企画です。
ドラレコ大手のコムテックZDR043のご紹介です。
前後2カメラのドライブレコーダーになります。
前後200万画素カメラ SDカードは標準で32GB
コンパクトモデルでGPS搭載 さらに3年保証!
このスペックで27,500円!
もちろん軽自動車なら取付料コミコミ価格!
在庫限り 限定5台です😊
電話での応対はしておりませんので
必ず店頭にてスタッフとご相談してください。
作業には時間がかかりますので作業予約が必要となります。
五所川原店 限定販売品になります。
特価キャンペーン第4弾
軽トラ・軽バスにピッタリの12インチセットです。
キャリィやN-VANにピッタリのアルミホイールセット39,600円
ホイールナットが必要な車種もあるので詳しくはスタッフまで😊
5セット限定です。
五所川原店 限定販売です。
特価キャンペーン第3弾 軽トラック
マットブラックの12インチホイールにオープンカントリーR/T145/80R12
セットで66,000円です。
ダイハツ ハイゼットジャンボにピッタリですよ👍
もちろん車検も大丈夫です。
五所川原店 限定品です。
特価キャンペーン第2弾 14インチ ホイールセット
スマックヴァルキリー14-4.5とダンロップのセットになります
155/65R14なので最近の軽自動車全般用です
55,000税込コミコミです。
残り2セット五所川原店の限定販売です。
ホンダ車等はホイールナットが必要になります。
詳しくはスタッフまで!
特価キャンペーン第1弾 ジムニー
軽自動車キャンペーン価格のご紹介です。
本日は大人気の軽量ホイール、ハセスペック2の紹介です。
大人気のトーヨータイヤR/T185/85R16のセット145,200円です。
五所川原店 在庫限りの価格となります。
タイヤはR/Tホワイレターです
ジムニーJB23やJB64などノーマル車でもイケますよー👍
久々!!
前回の投稿より大分、間が空いてしまいました!
久しぶりの投稿です
3月のフェアでお買い上げ頂いた
RECAROのNEWモデルがようやく入荷しましたので
早速取付!
前席2脚の交換です
サクっと純正シートを外して
ベースフレームを取付
因みに車はスバルのプレオです。
シートベルトのバックルを移設して取付
無事、干渉箇所も無くバッチリです!
まあ、何だかんだで2時間程掛かってしまいましたが
このモデルは4月に発売になった
SR-7の後継モデルでSR-Sと言うモデルになります
カラーはBL/BKです
純正シートのブルーよりも
落ち着いたブルーなのでオーナー様も
気に入られてました
座った感じもホールド性が良く
包み込まれている様な感じがします
ワゴン車やミニバンに最適な座面が
薄いモデルもあります
長距離ドライブでも疲れ難い
RECAROシートが気になられた方は
ぜひ泉谷各店でご相談を
黒石店 石戸谷