タイムスリップ⁉
何年前からかの旧車ブーム!
異常な迄の価格の高騰!
それって実際どうなんだろう?
って思っている黒石店の石戸谷です。
本日は凄く懐かしい車とホイール!
ホイールはこちら
スピードスター マークⅠ
前後でサイズも変えて
まあまあな深リム!
マークⅠなんでブレーキキャリパーの
逃げなんて皆無!
まあ、昔の車なんでブレーキも小さい
だろうしって事で交換作業に!
幸いブレーキもディスク取付面より
奥にあるので無問題!
で、無事交換作業完了!
クラウンGS121
結構、イイ感じ!
昔っぽくタイヤの外径を小さくして正解だった!
しいて言えばまだ余裕があったので
もう少しオフセットを減らして
外に出しても良かったかも!
この車が現役だったのは
約40年前!ホイールはもっと前!
まだ10代だった頃を
ちょっと思い出してみた
黒石店 石戸谷でした。
80ハリアーJBL
先日、80ハリアーJBLにミラーリング出来る様に
したいとのお客様のご来店。
JBLナビに取付出来る商品はまだ少ないのですが
当店ではこちら
Beat Sonic HVXT02にさせて頂きました。
Beat Sonicの商品はディスプレイオーディオ用だと
TVキャンセラー内蔵なのですがJBLナビ用だと内蔵されて
いないのでデータシステムのTVキャンセラーも一緒に!
‘‘HDMIとUSBケーブルはなるべくスッキリさせたい!‘‘
との事なのでビルトインタイプで決定!
しか~し、スペアスイッチホールの空きが無い!!
そこで目を付けたのがシガーソケット!
Beat Sonicには加工埋め込み用の丸いタイプもあるので
お客様に提案した所、GOサインを頂きましたので
早速取付作業に!
比べてみた所
穴の内径を1ミリ拡げればオッケーのほぼ無加工で
取付出来る模様。
80ハリアーはシガーソケットが
センターコンソールBOXの中にあるので
ミラーリングする時はBOX内だけで収まる
ので見た目もスッキリです。
何か理想的な取付になりそうで
気分が良くなったのでドンドン作業をススメます。
モニター部分を外して
センターコンソール、シフトパネルを外せば
後はナビ本体を外してケーブルを本体裏まで
通せば・・・・・・通せば・・・・・・通らない⁉
結局エアコン吹き出し口とエアコンパネルも外す事に。
どうにかケーブルを通して
HVXT02の本体はメーカー推奨位置に!
BOXの中は
ノーマルのシガーソケットと見た目はほぼ一緒!
まるで純正のようです!
後はパネルを戻して確認!
TVも映りミラーリングもバッチリでした。
最近はミラーリング出来る様にする事が
当たり前の様になってきているので
‘‘自分もやりたい‘‘と思っているなら
ご来店、お待ちしております。
黒石店 G
RADIANCE ホイールコーティング
AIR FORCE E51
貨物車にホワイトレター
ジムニーに57DR-X装着!
N様お買い上げありがとうございます。
どのデザインにするかかなり悩んだN様
レイズグラムライツ57DR-X2122リミテッドエディション
これにしますと決めたのがゴールデンウイーク前の4月28日
タイヤはBGグッドリッチMT235/70R16
レイズ商品在庫ある訳ないよなと思いつつ
担当営業マンへTEL即答でありますよ
マジそっか
5.5Jのインセット-5だもんな
これで5月3日前には間に合うと発注しタイヤも発注すれば
いいだけだしかし何とタイヤが欠品中
ちょっと冷静に考えて今までがフェンダーから思いっきりはみ出てるんだから
タイヤ外径がほとんど変わらない225/75R16の方がいいではないか
と言う事をN様に提案そしてOKをもらい発注
しかし時間はすでに5時過ぎ
結局連休明けの発注になってしまいました
いい感じで無事に装着完了
N様にも喜んでもらいめでたしめでたしでした
青森店高坂