新型ヴェルファイア②
2015.6.19お知らせ
続きまして車高調編です![]()
車内から減衰力を調整したいT様が選んだのは、テインのFLEX AにEDFCアクティブの組み合わせ![]()
フロントはストラット形状なのでいつものごとく・・・と思ったら上側のスペースが狭い![]()
ま、正攻法(?)だとワイパーカウルばらしてスペース確保するみたいなんですが![]()
アレコレ工具を使って取付カンリョー![]()
フロント足回り
フロントのモーター部
リアは話題のダブルウイッシュボーンに変更されてますが、長年の経験と豊富な勘で取付カンリョー![]()
リア足回り
で、電源取って配線繋いで完成デース![]()
コントローラー部
ピンボケすいません・・・![]()
とりあえずマニュアルモードで減衰をイチバン柔らかくして試乗~![]()
ダオンダオンするんだろうなぁ~と思ってたら、そ~でもなく減衰最弱でも使える![]()
今度は減衰最強で乗ってみると、個人的には高速飛ばすんならこんくらい硬くてもイイかな?ってカンジでした![]()
そして本命のオートモードにすると、常にモーターが「ン、ン、ン、ンー」と動いてる音が聞こえてきます(笑)
それでは前回のクイズ(?)の答え発表~![]()
こちらノーマル
そしてコレがT様仕様
そうなんです
「メッキがイヤ~」とのコトなので、メッキ部分をナンバー部分のガンメタに合わせて塗装しちゃいました![]()
トヨタさん↑コッチの方が良くない![]()
青森店 鬼軍曹
1つ前の投稿
ブログ ネタ切れか次の投稿
山谷、工藤、両店長の地元探検







